9/1より、順次、一般貨物(トラック)自動車会社が運輸支局に申請や届け出をする手続きが、電子申請できるようになりました。
今回、顧問先の運行管理者・整備管理者の交代について、電子申請をしたところ、「手続完了」の表示が表示され、無事完了することができました。
この手続きに関しては、公文書が出ないようなので、申請状況の画面コピー、申請内容のダウンロード資料と申請に添付した運行管理者・整備管理者一覧表を顧問先にメールし、巡回指導時のためにも、保管をお願いすることにしました。
これまでは、紙の申請書・届出書を提出すると、支局の受付印がありましたので、提出したことが分かりましたが、公文書が出ない手続きの場合は、このように対応するしかないと考えました。
普段、社会保険について、電子申請をしていますので、違和感のようなものは無かったのですが、初めて電子申請をする方は、戸惑う場面がありそうです。
最初は戸惑うかもしれません、支局への移動時間・待ち時間や郵便代も削減できることになりますし、人手不足の中で、これからは電子申請をされることをオススメします。
窓口で受付票を取って、待っている時間が嫌いな私にとっては、良かったなーと思いました。
ひとり言・・・軽油の暫定税率が早く無くなりますように