基本的な流れ | 備考 | |
① | お問い合わせください。 | メール/電話/FAX |
② | お打ち合わせをお願いします。 | |
④ | 「労働契約書(案)または「労働条件通知書(案)」をお送りしますので、ご確認をお願いいたします。 | |
⑤ | 追加項目や修正をした「労働契約書(案)または「労働条件通知書(案)」をお送りします。 | |
⑥ | 従業員の方に契約内容を説明し、「労働契約書」の場合は署名捺印を受け、「労働条件通知書」の場合は手渡してください。 | |
⑦ | 当事務所の報酬のお振込みをお願いいたします。 |
◆ご希望の場合には、エクセルで作成した「労働契約書」と「労働条件確認書」を差し上げます。(プレミアム・スタンダードの場合)
項目 | プレミアム | スタンダード | エコノミー |
相談 | ◎ | ◎ | ◎ |
作成 | ◎ | ◎ | — |
入社時の受入れ説明会の立会い 手続き説明書の提供 | ◎ | — | — |
料金① | 70,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
料金② | 0円 | 0円 | 0円 |
◎:当所がお受けする仕事
※上記金額は参考金額となります。お話しをお伺いし、見積もりをさせていただきます。
※料金②は、許可申請後に顧問契約を1年以上していただく場合の料金となります。